はまぞう › 直前理事長日記 › 全国大会運営会議 IN 浜松

2008年04月27日

全国大会運営会議 IN 浜松

4月26日(土)~27日(日)にかけて全国大会運営会議がアクトシティ浜松で開催されました。1日目の26日(土)は研修交流センターで私の所属する第6小会議が開催され公益性をふまえた次代の全国会員大会について議論されました。私は入会した96年と昨年の2回全国大会に参加しましたが掛川の場合、他のLOMと比べて全国大会への意識が低いような気がします。バスをチャーターし参加するLOMも多いようですし、全国から同じ志を持ったメンバーが集まり意識の昂揚を共有しJC運動のひとつの成果を確認する場が全国大会だと考えます。JCには京都会議、サマコン、全国大会と全国のメンバーが一同に集まる機会がありますが、全国大会は特殊で京都会議、サマコンと違い日本JCの運営ではなく主管LOMによって運営されます。われわれ掛川JCも副主管LOMとして意識を高め全国から集まるJCメンバーとともに意識の昂揚を味わいたいと思います。

全国大会運営会議 IN 浜松
↑全国大会運営会議伊藤議長の挨拶です。

全国大会運営会議 IN 浜松
↑懇親会は銀座ライオンです。開催地LOM理事長挨拶をする浜松の武田理事長です。

全国大会運営会議 IN 浜松
↑浜松JCメンバーによるPRです。

全国大会運営会議 IN 浜松
↑全運メンバーだけでも100名以上です。すごい・・・。

全国大会運営会議 IN 浜松
↑私の所属する第6小会議のメンバーです。入会した97年の第24回JC青年の船「とうかい号」に出向させていただいてから2000年までは毎年出向していましたが、本当に久しぶりの出向です。なんか入会したばかりの頃の感動がよみがえって来ました。出向って本当にいいものですね。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全国大会運営会議 IN 浜松
    コメント(0)